土屋銭洗い弁財天から七国峠に行ってみた

20240609081108ee3.jpg
GW以降の週末は疲労やら別の用事やら天気やらで何だかんだ1か月くらいサイクリングには出かけてませんでした。通勤ではほぼ毎日自転車には乗っていますが…そんなわけで1か月ぶりでそこそこ走りつつ、そこまで疲れないちょうどいい感じの場所を探していたら平塚の方に銭洗い弁財天があるのを見つけました。銭洗い弁財天というと鎌倉が有名ですが同じ神奈川に他の場所があったとは知りませんでした。
2024060908111033e.jpg
ここは24時間営業(?)で早朝に走っている身としてはありがたいです。大体の施設は開いていないことが多いですしね。岩屋霊穴は銭洗い以外にも霊穴内をかがんでくぐる胎内くぐりがあったりと思った以上に見どころ満載でした。天台宗のお寺で撮影もOKと入口に書いてあって懐の深さを感じます。ただ、早朝でも訪問客が数人いて、サイクルジャージ姿だとあまりにも浮いているのであまりパシャパシャとは撮らずにサッとお参りを済ませました。銭洗い池では最近は電子決済が多くて現金を使う機会は少ないですがお賽銭とは別に残していた小銭を洗ってお金回りがよくなるようにお祈りもしときました(笑)
当初はここを訪れたら海岸方面に出て帰ろうと思ったのですがもう少し行った所に七国峠というのも見つけてそちらにも行ってみることにします。
202406090811123c0.jpg2024060908111250a.jpg20240609081107294.jpg20240609081104c92.jpg
峠ということでどんな感じの坂かと事前にストリートビューで確認してましたが思っていたほどの坂ではなかったですね。ゆっくりですが問題なく上がっていけて久しぶりに走る分には適度な上り坂道でした。近くにゴルフ場があるので休憩しているとショットしている音も聞こえます(笑)うっかりすると見逃してしまうほどの場所ですが確かに景色はよかったですね。目の前に建設会社の重機などが見えるのがたまにきずですが…
20240609081115372.jpg202406090811159a8.jpgvlcsnap-2024-06-08-11h45m03s323.png
さらにその先に行くと西久保展望台という場所もあってこちらでは富士山も拝めます。帰りは下りなので気持ちよく走る…というわけにもいきませんでした。というのも結構道がボコボコで振動がひどくてパンクの不安もあったのでスピードは抑えめに走りました。この時間でも散歩している人の姿がありましたしね。でも久しぶりに緑に囲まれた場所を走って気持ちよかったです。
vlcsnap-2024-06-08-11h46m46s925.png
大磯ロングビーチも久々に通りましたがスピード抑止のやつがついてましたね。原因は車なのか自転車なのか…自転車のガイドレーン上は普通に走れるのでよかったです。
20240609081102efd.jpg
こちらも久しぶりのコメダで休憩です(笑)シロノワールの期間限定・天空の抹茶です。気分的にはかき氷を食べたいくらいの暑さでしたがまだ9時くらいだったので…あ、ちゃんとモーニングも食べました。ただ、まぁ、期間限定に釣られてしまいましたが抹茶系はもういいかな…いや不味くはないんですけど。暑くなってきたのでこれからはかき氷かな~
そう、朝に外に出た瞬間はちょっと肌寒く感じたんですけどすぐに暑くなってきたんですよね。だんだん夏が近づいてきている感じがします。個人的には冬よりも夏の方が好きなのでいいんですけどこれらからの季節には熱中症に気を付けないといけませんね。
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

  

 

//31297813.ranking.fc2.com/analyze.js


61XJDFepvoL.jpg
612oWyBGAfL.jpg

Source: KONの徒然日記 新館
Post source:土屋銭洗い弁財天から七国峠に行ってみた