「火ノ丸相撲」のガチ評価!相撲はこれ以上なく熱いスポーツだ!【感想・レビュー:ネタバレなし】

週刊少年ジャンプで2014年から連載されていた
人気漫画「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」(作者:川田)について
感想(レビュー)を語ると同時に
「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の素晴らしさや得られる人生の教訓

などを話していきたいと思います。
(極力ネタバレのない形で話をしていますが、紹介上、若干のネタバレがある点はご容赦下さい)

また漫画「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」はどのあたりが特徴的なのか?
どのあたりが面白いところなのか?

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の魅力なども語っていきます。

 

 

今回取り上げる漫画は

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」

です。

 

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は2014年に連載開始された漫画で
現在も連載している人気漫画です。

タイトルに「相撲」とついているので
ジャンルの説明は必要ないかと思いますが
一応、この漫画のジャンルを説明しておきましょう。

この漫画のジャンルは「スポーツ漫画」です。

スポーツ漫画の中でも「相撲漫画」ですね。

 

“相撲といえば、年寄りたちが見るもの”

というイメージがありますが
(少なくとも私はそういうイメージです)
結構漫画で取り上げられているんですよね~

一番有名なのは週刊少年チャンピオンで連載されている
「バチバチ」シリーズの「鮫島、最後の十五日」です。


(鮫島、最後の十五日)

「鮫島、最後の十五日」についてもレビューを書いているので
もし良かったらそっちのレビューもみてくださいね。

「鮫島、最後の十五日」は松本清張ばりの重厚な漫画だよ

 

「鮫島、最後の十五日」とも共通する部分はあるんですけど
「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」を一言で表現すると

“熱い”

これに尽きます。

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は
とにかく熱い漫画なんですよ。

 

この熱さは尋常ではありません。

「バチバチ」シリーズにも言える事ですが
相撲って熱い漫画に仕上がりやすいんですかね~

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の熱さの秘密や
そこの含まれた面白味のエッセンスなど

そういったところを伝えられたらいいなぁと思っているので

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の魅力について存分に語っていきましょう。

 

と、その前に今、漫画好きの私がオススメな漫画を3作品紹介しています

歴史物でオススメの漫画は? → 人気ブログランキングへ

スポーツ物でオススメの漫画は? → FC2 ブログランキング

サスペンス物でオススメの漫画は? → にほんブログ村 漫画ブログ

 

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」はどんな作品?

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は週刊少年ジャンプで連載されている人気漫画です。
ジャンルはスポーツ漫画(相撲漫画)
作者は川田
コミックスは全28巻が発刊されています。

 

作者:川田
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
掲載期間:2014年26号~2019年34号
巻数 全28巻


//adm.shinobi.jp/s/2d448c6cbe8ebfef5fd47df8bcb36075

 

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の概要とあらすじ

主人公の潮火ノ丸(うしお ひのまる)は小学校時代に
「鬼丸」と呼ばれたほどに圧倒的な強さを誇る子供でした。

しかし、中学校に入り体の成長が止まってしまった火ノ丸は
体格差に劣る相手に敗北を喫するようになり
子供相撲界から姿を消してしまいました。

しかし、火ノ丸の相撲への情熱は冷めずに
影で血のにじむような鍛錬を続けていました。

火ノ丸は高校生になり、相撲の弱小高、大太刀高校に入学。

たった一人の部員である小関信也(おぜき しんや)
へ入部の意志を伝えます。

しかし、大太刀高校相撲部は
ヤンキーグループのリーダーである
五條佑真(ごじょう ゆうま)の執拗ないじめにあっており
まともに活動が出来ていませんでした。

 

事態を見かねた火ノ丸は五條との戦いに挑み圧勝

相撲取りの偉大さを覚悟を見せつけヤンキーグループを鎮圧します。

火ノ丸の強さに屈した佑真を加えて
3人でスタートした大太刀高校相撲部は
団体戦へ出場を果たします。

「国宝」と称される実力を持つ沙田美月を擁する
同じ地区の強豪校である石神高校らが
大太刀高校の前に立ちはだかります。

果たして、大太刀高校は団体戦を勝ち抜くことが出来るのか?

鬼丸こと潮火ノ丸は高校の頂点に立つことが出来るのか?

潮火ノ丸を中心とした国宝級の実力者が集まる中で
熱い戦いを巻き起こす王道の相撲漫画

 

全体の概要・あらすじはこんな感じです。

 

このあらすじを読んでいただいても分かるように

「ストーリーは至ってシンプル」

です。

スポーツ漫画は基本的に大会があるので
そこに向けて実力を磨いていき
大会で熱い戦いを繰り広げる

という王道のストーリーになっています。

 

若い人の相撲の印象としては

「相撲ってなんだかぱっとしない」

って、感じだと思うんですよね~

 

「相撲漫画」と言われると

「えー、読むのやめようかなぁ」

という人もいると思いますが、それだけに

“最初のハードルが低く、ハマらせやすい”

という特徴があると思うんですよね~。

 

なので、「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は捻りのない
王道のストーリーを展開させています。

そんな「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の素晴らしさとを語っていこうかなと思います。


//adm.shinobi.jp/s/2d448c6cbe8ebfef5fd47df8bcb36075

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」のここが凄い!

とにかく心が震える火ノ丸の名言をとくとご覧あれ

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の主人公である
潮火ノ丸は中学校に入って体の成長が止まってしまったので
なかなかの『小兵力士』です。

相撲は大きな体をしている方が圧倒的に有利なので
体格的なハンデを抱えながら火ノ丸は戦っていく訳ですが
この体格のハンデ受け入れても、なお前に進もうとする

火ノ丸の言葉は名言のオンパレードです。

相撲は何も道具を使わず、ほとんど裸の状態で
男が力比べをする泥臭いスポーツです。

それだけに己の肉体をどれくらい鍛え上げられるか?

愚直な練習と体をぶつけていく闘争心が問われるスポーツなのですが
この相撲という競技を表現するような言葉なんですよね~

この相撲に必要な要素に加えて、肉体的なハンデを抱える火ノ丸

この火ノ丸が発する言葉がイチイチカッコいいんですよ。

 

まさに心が震えるんです。

 

相撲の熱さと火ノ丸の熱さが加わった

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は
熱いスポーツ漫画の最高峰

と言える作品に仕上がっています。

このグツグツに沸騰した熱さは

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の最大の見どころです。

 


//adm.shinobi.jp/s/2d448c6cbe8ebfef5fd47df8bcb36075

 

異名の付け方が絶妙!超カッコいい国技達

相撲には「四股名」というものがあります

例えば、横綱の「白鵬」とかは本名ではありません。
(本名はムンフバティーン、ダワージャルガルさん)

相撲を取る上で名乗る名前が「四股名」なんですが
学生相撲に「四股名」はありません。

作者の川田さんが

「全部、本名じゃかっこ悪いな」

と思ったかどうかは知りませんが

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は四股名に変わるような
異名が数多く存在します。

 

主人公の潮火ノ丸は国宝「鬼丸国綱」

序盤に登場するライバル沙田美月は国宝「三日月宗近」

関東の強豪校栄華大付属高校の久世草介は国宝「草薙剣」

全国六連覇を果たした鳥取白楼高校の天王寺獅童は国宝「童子切安綱」

などなど、色々なキャラクターが異名を持って漫画に出てきます。

この異名がカッコいいんですよね~。

 

この国宝の異名がある事で
勝負が決まる時のアクションが「歌舞伎」っぽくなります。

国宝「童子切安綱」の六ツ胴斬

というなんだか良く分からない漢字の羅列に押されて

「おおぁ~、すげぇ~!!」

となる訳です。

 

異名と漢字のパワーによって読者が押し出しを喰らっている

こんな状態ですね~。

 

王道で熱いストーリーに加えて
多く登場する異名をエッセンスにして

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」は熱く迫力のある戦いを見せてくれます。

国宝の迫力には注目してほしいですね~

//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

 

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」の全体評

「火ノ丸相撲(ひのまるずもう)」はいわゆる王道の相撲漫画で
特徴を一言で表現すると

“とにかく熱い”

漫画に仕上がっています。

このシンプルさと熱さから相撲の事を良く知らない人でも
楽しく読める作品に仕上がっています。

「相撲は特に興味がないよ」という人でも
一度は読んでほしい作品ですね。

Source: 漫画GIFT~勉強として漫画を読むレビューサイト~
Post source:「火ノ丸相撲」のガチ評価!相撲はこれ以上なく熱いスポーツだ!【感想・レビュー:ネタバレなし】